2021年8月21日〜8月25日
以前、一緒に琵琶湖に出かけた福岡のヤングエクゼクティブが26日には来阪し、共に新潟旅行へ出かけることにあいなった。
旅費もかかるので、ウーバーイーツで稼がねばならない。
しかし、今回も彼は「高野山か?新潟か?」どっちがいい?
と聞いておいて、勝手に新潟行きを決定していた。エクゼクティブのやり口は横暴。
まさに『エグゼクティブ・デシジョン』である。『エグゼクティブ・デシジョン』は、スティーブン・セガールの例の映画だと思って鑑賞していたら、カート・ラッセルに向こうを張るどころか、セガールが早々にあっさり死んでしまうという非セガール映画として展開するので、大変面白い映画である。ここで『エグゼクティブ・デシジョン』を未鑑賞の方にあっさりネタバレしてしまったことをお詫びしたい。
観なくても誰の人生の行方も左右しない映画なので、まだ未鑑賞の方は、
「ああー、セガールが死んじゃうヤツでしょ?」
と知ったかぶりをすれば良い。こんなに使われるアテの薄そうな「知ったか」もないだろう。
ただ、全ての映画はセガールが死んでからが勝負である。
そういう意味で、新潟行きを楽しみたい。どういう意味でもだ。
緊張感の持続
天気は曇天ながら、傘入らず水入らず。
6時には起床し、7時には配達準備完了。
天満のトランクルームに入るには、二重三重のセキュリティを突破せねばならないのだが、すっかりウーバー稼働の準備を済ませてから、余分なワイヤーロックやカード類、Bluetoothイヤホンを収納し忘れたことに気付く。
追いかけての二重三重のロック解除が面倒だったので、近場の雑居ビルの植え込みに荷物を隠しておくことにする。セキュリティに対峙することへの闘争逃走反応とも言えるだろう。
こうすることで、「あの荷物大丈夫かな?」という安否確認欲求が生まれ、緊張感をもった一日が過ごせる。
コトコト弱火でビーフシチューを煮込んだまま、映画を観に行ったりするのも緊張感の持続に有効だろう。お試しあれ。
ウーバーイーツには、「この期間で〇〇件配達すればボーナス10,000円」みたいな「クエスト」と称されたインセンティブが発生することがあるのだが、この度は、
「ウーバータクシーのプロモーションカードを配達先で配り、そのクーポンを使って、客がタクシーを利用した際に、1000円/1利用 のボーナス」
という新手のキャンペーンが開始。
先日、私書箱に届いたカードが500枚。
こんなに大量に配れるか!クソが。
接客の真似事
パチンコの換金に行くような謎の束をいくらか持ち、今日は稼働。
普段は、対面受け渡しの場合でも、ほとんど会話することはないが、
「今、ウーバータクシーのクーポン配ってますので〜」
と、一言付け加えるので、コミュニケーションが増え、結果GOOD評価が増えた。
さすが笑顔が卑屈な竹下クンである。
現金なもので、クーポンという響きは人を立ち止まらせる。
ほとんどの客が
「へー、ありがとう!」「そうなん、どうもですー!」
と快く受け取ってくれる。
まあ、ほとんど成果報酬は見込めないが、殺伐としたウーバーのやりとりに潤いが生まれた気がして、悪くない。
理想の文言としては、商品を渡した後、
「恐れ入ります。今、ウーバータクシーのクーポンをお配りしております。よろしければ、ご利用のご検討をお願いいたします。ありがとうございます!」
と言いたいのだが、焦ったり、商品を渡すのに手間取ったりで、
「あ、これクーポンなんで、タクシーの。よろしくです」
みたいな低脳体たらくな文言しか述べられないケースが続く。
どういう了見でこれまで生きてきたんだろうか?僕は。
30件配ったあたりで、やっとこなれてきて理想に近い口上が使えるようになった。
利用を促すために、
「こちら使用期限が9月30日まで、となっておりますので。お気をつけください!」
と付言するようにした。
早く使って欲しい。1000円おくれ。
タワマンに住んでいる富裕層なら、いつもタクってるんだろうに。
ただ、いくら金を持っていても、玄関先にビニール傘を散らかしているような輩はダメだ。
ただ、クーポン使ってくれたら許す。
接客の真似事2
さらに、真っ当に生きてきた諸兄ならばすでにお気付きであり、実践もされているだろうと想像するが、客にビニール袋に入った商品を渡す際に、客が受け取り易いように、袋の持ち手部分をまとめて、客の指先に滑り込ますように渡す。
という作法にも最近になって思い至った。
開くと左右に広がる袋の持ち手部分をくるくると丸めてしまうところまでやるのには賛否があるようだが、片手でこちらが持ち手を掴み「ホイ!」と渡すと、互いの手が触れてしまう恐れもあるし、丁寧さに欠けるし、不作法。
まあ、ようやく常識的な接客技術に辿り着いた、遅い!グズでクズ!という話。しかもデブ。
新しき自転車グッズ
また、いつも自転車の後輪をロックしたあとの、鍵をズボンのポケットなどに入れて配達先などで動くのだが、
「鍵!どこに入れてたっけ!」
と、あたふたることもたまにあるので、自転車の鍵を手首や腕など、どんなに胡乱たる僕でもすぐに鍵の在処に気付くことができるように、
を導入。
目星をつけていた雑貨屋で購入し、装着を開始して、格段にQOUEL(クオリティ・オブ・ウーバー・イーツ・ライフ)が向上した。
もう、一生ウーバーやるんだろうか、俺…。
34件、¥14,163であがり。
朝方に植え込みに隠しておいたイヤホンなども無事に回収。
姿の見えない老婆の声音
日を跨いで、「クラブ温泉」で入浴し、今夜も野宿。
3AMには、概ね眠っていたのだが、
「ミーちゃん?どこ?ミーちゃん、いるの?」
というか細く甲高いおばあさんらしい主が発するような声がする。
猫が公園に逃げて探している、というシュチュエーションが想像できるのだが、ミーちゃんはおろか、声の主であろう方の姿も見えない。
なのに、耳元で声はする。
目を開けて、周囲を見渡すが、誰もいない。
という怪奇現象が起こる。
一瞬怖い!と感じたのだが、疲れもあって起き上がれない。
結論的に言えば、恐怖よりも睡魔の方が勝つ。
「ミーちゃん」が三沢光晴で、三沢選手の御母堂が現れていた可能性もある。可能性だけは無限にある。
ちなみに、僕が聞いたことのあるレスラーのお母様の声は、リングスの会場に響き渡った高坂剛を「つよしー!」と応援する声だけである。そして、高坂剛の声質は、ダンカンとそっくりである。
いずれにしてもこの事件は、天満橋内田百閒『ノラや』的幻聴事件として、記憶されるべきだろう。ではないだろう。
涼み処を探す
翌日曜は、7時前からウーバー稼働。
うだるような暑さとの闘いは続く。
途中通りかかった、中津の高架下には冷凍倉庫があるらしく、子どもたちが「すずいーー!」と冷気と戯れていたので、齢46のオッサンも一緒に冷気を浴びる。すずいー。
昼過ぎには、暑さで朦朧としてきたので、「船場センタービル」に入り、ベンチで休憩。
冷房が適度に効き、しかもほとんど人影がない。
よって、落ち着くこと山の如し。
冷気の在処
20時過ぎまで配達をして、コインランドリーで臭みに溢れた洗濯物をやっつけ、今晩は西成に戻り「パークイン」に投宿。
クーラー付きの部屋をお願いしたら、なんと
冷蔵庫
が、設置してある!
しかし、どうしたって三畳一間のスペース内に、冷蔵庫を置くのはアクロバティックな所業。
ドアの真ん前、靴の横に置かれている。
無理がある。
でも、やるんだよ©︎根本敬
だって、こんな風でも冷蔵庫は欲しいでしょ?
という「パークイン」さんの暖かさが、冷蔵庫が放つ冷気となって、僕を包み込むのであった。
企画の報酬
続く、月火水。
月曜恒例の福岡オンラインMTGの時刻になっても、連絡がない。
プロジェクトの中心である、天才クリエイター女史も開催の有無がわからないとのこと。
この頃は、全く持ってブログの更新を放擲していたので、女史にも心配してもらう。大丈夫!なかなか死なない。死ねない。
結局、夕方になって「今日は、会議無し」との連絡。
だから、早めに言えや。
木曜の名古屋zoom打ちを、こんな小童の都合で水曜に変更してもらい、昼間に3時間ほど会議。
企画をタネを転がしていく、という雑談を膨らませていくもっとも得意なパターンで、調子こいて喋る。語るに落ちる、でなければ良いが。
名古屋案件のギャラが振り込まれて、心底嬉しかった。
「安くって申し訳ないですけど、お納めくださいー」
の「お納めくださいー」の部分をzoom参加者みんなで輪唱してくれた。
やっぱり、馬鹿にされている。間違いなく。
収入
40,433円(Uber)
40,015円(名古屋案件)
使った金額
8/21
リストキーコイル:737円
チケット代:5770円
配信チケット:2000円
配信チケット:3500円
メロンクリームサンド:96円
メロンクリームサンド 草津メロン:106円
天ぷら:255円(二個分)
塩こんぶおにぎり:88円
味付手巻 コーンバター:88円
おにぎり枝豆ひじき:88円
明治・オリゴバニラ&チョコ:106円
ぼんち・ぼんち揚げチキンラーメン味:127円
メロンクリームとホイップのツインシュー:108円
メグミルク・フルーツ:127円
烏龍茶:181円
黒烏龍茶:108円
塩ライチ&ヨーグルト:100円
サンガリア・まろやかフルーツ&ミルク:80円
サントリー・うめ塩ソルティ:140円
タバコ・アメリカンスピリットメンソール9mm:800円(二個分)
8/22
宿泊代:5700円
Tシャツ代:9362円
コインランドリー(洗濯+乾燥):1300円
キッチンオリジン・小ねぎサラダバリュー:265円
キッチンオリジン・ガーリックバリュー:265円
ナゲットレギュラー:108円
ふっくらとろーりたこ焼き:343円
さんま竜田揚げ:267円
ポテロング しお味:149円(二個分)
セイカ・南国白くまモナカ:171円
赤城・ブラック:63円
マスカットフラッペ:322円
世界のキッチンから ソルティライチ:171円
アサヒ・濃いめのカルピス:216円(二個分)
烏龍茶:151円
メグミルク・フルーツ:117円
烏龍茶煌:117円
いろはす 黄金のパイン:140円
サントリー・うめ塩ソルティ:100円
レジ袋:1円
レジ袋:2円
レジ袋:4円
タバコ・アメリカンスピリットメンソール9mm:800円(二個分)
8/23
貯金:10000円
高速バスチケット:17000円(二名分)
Tシャツ代:6215円
おにぎり:315円(二個分)
パンケーキ レモン&バニラ:110円
ランチパック メンチカツ:119円
香り広がるガーリックバター:136円
ミニマドレーヌ:84円
訳あり割れおかき黒豆:430円
おせんべい本舗こわれ青海苔:192円
コカコーラ・アクエリアス1日分のマルチビタミン:160円
8/24
じゃがバターリング:108円
タルタルソースとフライ:148円
からあげサンド:238円
ロングスティック:96円
ミックスサラダ:216円(二個分)
野菜が摂れるクラッカー:171円
うに揚げせん:127円
濃厚コンポタせん:108円
ばかうけ揚せんカレー:108円
玉林閻・グリーンソフト:160円
カオスなミックス:108円
バナナオーレ:96円
アサヒ・十六茶:171円
タバコ・アメリカンスピリットメンソール9mm:400円
8/25
モバイルバッテリー:1280円
自家製惣菜:300円(二個分)
チキンカツバーガー:53円
おにぎり:190円(二個分)
キャベツミックス:147円(二個分)
コーンサラダ:73円
森永・ビヒダスのむヨーグルト:158円
タバコ・アメリカンスピリットメンソール9mm:400円
所持金
17,308円